女性がたどりやすい不健全成長

 下記のものは、私が見つけた、不和家庭出身の女性が持ちやすい特徴である。

 

・それまでの不満や不安を恋愛や結婚、異性関係で解消しようとする

・他人に良く思われたい気持ちが強い(承認欲求)

・言いにくいことが言えない、その場の雰囲気を壊す言動ができない

 

【それまでの不満や不安を恋愛や結婚、異性関係で解消しようとする】

 承認欲求の女の特徴と最も重なるところであるが(そもそも承認欲求の女は不和家庭出身者だと思われる)、家庭に恵まれなかった女性が、最もたどりやすい不健全成長であると私は思っている。

 

・社会的地位の高い人、容姿に恵まれた人、話の面白い人気者、その他、女性から人気のある人など、他人に自慢できる男性の妻や恋人となることに執着する。

 

・恋愛関係、夫婦関係を通して自分が優遇される、もしくは優位に立とうとする行動をとる。

 例)デート代は男性の支払いが基本、プロポーズは男性から、夫は妻の出産の立ち合う、子どもの教育方針や大きい買い物を自分のペースで進める など

 

・恋愛関係かどうかに関わりなく、男性に、自分はどれだけ良くされているかを同性間で競い合う

 

 こんなところだろうか。男性があまり持つことのない、女性特有の不健全成長ではないかと私は考えている。

 

【他人に良く思われたい気持ちが強い】

 男性にも多く見られるところではあるが、家庭での愛情に恵まれていない分、他人や社会からの評価でそれを補おうとしているのではないかと思われる。

 

 女性で多いのは美容整形依存症など、見た目の美しさへの過剰な追及がみられることだろうか。立身出世に向かう人もいるが。

 

【言いにくいことが言えない、その場の雰囲気を壊す言動ができない】

 これについても、男性にも多くみられ、そして恋愛の多い女性のほとんどがこのようになってしまっているのではないかと考えている。

 

 恋愛の話を聞いて思うのは、あまりにも言葉足らずの人間が多いということだ。

 

 言いにくいことを相手に直接言えるかどうか。

 

 これができる、できないで人間は随分と分断されてしまったかもしれない。